2022年に創設した空手道KMFC。その第四回大会が今年も御殿場市で開催します。
空手道KMFCとは東京2020大会のレガシーとして推進している「空手のまちづくり」の象徴となる大会であり、地元・御殿場西高等学校空手道部を中心に、全国から高校生年代トップクラスの選手が集結。まさに“高校生空手の最高峰”と呼ぶにふさわしい舞台です。
【世界基準のルールを採用】
大会は、東京2020大会でも採用されたラウンドロビン制を導入。世界ジュニア空手道選手権大会と同じ世界基準のルールのもと、世界を目指す高校生たちがしのぎを削ります。
【出場選手】
出場者は全国でも屈指の強豪校から1・2年生が出場。
- 御殿場西高等学校
- 日本航空高等学校
- 福井工業大学附属福井高等学校
さらに、
- 全日本ジュニア・カデット強化選手4名
- インターハイ個人組手上位者4名
- 静岡県高校総体団体組手上位4校からの選抜選手
が出場予定です。
今年は出場枠を従来の1階級8名から12名に拡大予定。全国各地から国内主要大会で上位の成績を収めた選手や国際大会で活躍する選手が集結し、富士の麓「御殿場」で例年以上にハイレベルな戦いが繰り広げられます。
【形の演武にも注目】
組手だけでなく、形競技ではスポットライトを活用した演出を実施。暗転した会場内で、静寂を切り裂くような演武をご覧いただけます。迫力と美しさが際立つ、見応えある技にご期待ください。
【入場無料・ライブ配信もあり!】
入場は無料。会場では臨場感あふれる戦いを間近で観戦できます。
さらに「スポーツタウン御殿場YouTubeチャンネル」ではライブ配信も実施。解説には、
- 佐合尚人 氏(東京2020大会男子個人組手-67kg級7位入賞者)
- 小島万記 氏(世界空手連盟国際審判員・全日本マスターズ選手権で7度の優勝)
を迎えます。どちらも御殿場西高等学校空手道部の出身です。
ご来場が難しい方も、ぜひオンラインでリアルタイムの熱戦をお楽しみください。
■2025大会LIVE生配信はこちらから☟
https://youtube.com/@sportstowngotemba?si=dwKC0w3FTVDLA5CL
■大会公式HPはこちらから☟
https://spotogotemba.com/kmfc2025/
■昨年度アーカイブ配信はこちらから☟
https://www.youtube.com/live/E-FJ_plLAS8?si=ztaZLEoYmRXqGC7a
■御殿場市による「空手のまちづくり」事業はこちらから☟
https://spotogotemba.com/karate/
【協賛社】
本大会は高校生の活躍を応援する多くの方々のご支援とご協力により開催しています。